新しい記事を書く事で広告が消せます。
大雪から1週間後、友達と御殿場の時之栖に泊まりに行ってきました。数年前に行ったんですけど、イルミネーションがすっごい綺麗だったんで^^
でも今回は何かちょっと残念な感じだったのと雨降ったりで気づいたら写真を全く撮っておらず、富士山もぼけぼけしている間に雲で隠れたりしたので、時之栖の写真でブログにあげられるようなものは無し。
帰る前に富士サファリパークに初めて行ったので、その写真を(∩´∀`)∩
ジャングルバス?面白いー。楽しかったー。金網越しの撮影なので、金網分が黒くなってますが気にしないで^^;
(・(ェ)・)くま

*PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL
てヘペロ

*PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL
寒さに弱いライオンは、雪かきされた所に固まって寝てました。岩に手と足を乗せて無防備に寝てるライオンが可愛くてツボりましたw

*PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL
このバスは金網越しにエサをあげられるのですが、まぁ猛獣たちも慣れたもんで「バスが近づく=エサが貰える」ってんでワラワラ寄ってくるんです。で、エサを貰うとさっさと帰って寝るんです(笑) 何この見事な流れ作業。
なんですが、ビビリの私はライオンにエサをあげるのに躊躇してたらライオンが「早くよこせよ!」と言わんばかりに金網タックルしてくるわでさらにビビってしまったんですね。結果的に、エサを目の前にぶら下げたお預け状態のままになってて、ますますライオンが「いいからよこさんかーい!!(怒)」って唸る吠える。
私の周囲の人たちはライオンの野性味を十分堪能できたはずです(ノ∀`)
ごめんね、ライオンさん。唸る吠える声は心底恐かったよ。
ハンターな視線。かっこええ。
でも、この直後にゴロニャーンって丸まりだして、トラがネコ科であることをしみじみと実感しました。
可愛かった(*´ω`)

*PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL
こっち見んな。

*PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL
カピバラー
K-3になって、こういう動物の毛並みとかが本当にK-rの時とは違うなぁと思うようになりました。なぜかカピバラで痛感(笑)

*PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL
大雪から1週間。まだまだ雪残ってるのかな?と思って御殿場行ったんですけど、雪が残ってるとかそんなレベルじゃなかったです。
とりあえず雪が積もってたら足を突っ込む。突っ込んだはいいけどバランス崩して戻れなくてアワアワしている私の写真です。いい年して何やってんだ。

*PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6ED AL
寒かったけど楽しかったです^^
コメント
一番最後の写真は何か凶暴そうなのが写ってますが何科の動物?(ハリセン
なるほどー。やはりK-rとはその辺が違いますか。夏になったらK5IISかK3を買おうかなと思ってるので参考になります。
今日はK-r持ってこれから動物園に行ってこよう
Re:
のびーさん、コメントありがとうございます!
1番下の動物は未確認生命体です。ビビりで意味不明な行動を取る、どーでもいい謎の生物です。気をつけてください。
K-3とK-rは質感とかそこですごく違いを感じました。木の根っことか。
フランスの動物園って、お洒落そうなイメージが…(●'w'●)
こんにちはー☆
とりあえず富士サファリパークが楽しいということは把握しました(笑
Re:
Hide-Rocketさん、コメントありがとうございます(∩´∀`)∩
富士サファリパーク、面白いですよ(笑)
今まで行った動物園の中で1番面白かったです^^
トラックバック
| h o m e |